本文へスキップ

子供から大人まで楽しめる自然いっぱいのキャンプ場

電話でのお問い合わせはTEL.042-787-2250

〒402-0201 山梨県南都留郡道志村49

釣りreserve

ゆったりと水量豊富な絶好の釣り場

ルアー・フライもOK

神奈川県相模原市を越え、道志渓谷にかかる両国橋を渡り道志村に入ってすぐ左にあるお店です。ここ道志川では主にヤマメやイワナ、アユなどが釣れます。湯川屋ではヤマメ・雑漁やアユの年券、日釣り券(道志村漁業協同組合、相模川漁連)の販売のほか、えさやオトリアユも扱っています。また月夜野地域から長又までの約27Km区間の釣り案内なども行っていますのでお気軽にお立ち寄りください。
シーズンには長期宿泊で釣りを楽しまれるお客さまもいらっしゃいます。

※キャンプ場をご利用の方は遊漁券の他にキャンプ場料金が発生します
詳しいお問い合わせは湯川屋 042-787-2250
11:00〜14:00の間のはお問い合わせはご遠慮下さい

初めて道志川へ釣りに来られる方は、腰以上のゴム長を持ってこられた方が道志川の面白みが倍増すると思います。
 料金の確認はこちらから

 年券郵送サービスのご案内

 お客様からいただいた動画をアップ

 タモやえさ入れの一部をご紹介。当店で販売中

 お客様からいただいたベストショット


2023年3月24日(金)
15時更新
水 量:10cm増水
(両国橋付近)
にごり:うなし
ア ユ  ア カ 
匹 数
 大きさ cm
ヤマメ  匹 数 1〜6匹
 大きさ 18〜25cm
ニジマス  匹 数 5〜15匹
 大きさ 20〜40cm
 イワナ 匹 数 0〜2匹
大きさ 20〜28cm
【ピロさんからの一言】
両国橋付近、大型のマス上がっています


▲2023.03.01 下流域

▲2023.03.01 相模原市Uさん 両国橋周辺
ニジマス60cm?


▲2023.03.01 解禁の様子


単位:Kg
 日付 ヤマメ  ニジマス 
2月26日(日) 600 40
3月 8日(水) 400 40
3月16日(木) 300 40
3月30日(木) 400 40
4月14日(金) 300  40
4月25日(火) 400 40
5月2日(火) 300  40



ヤマメ雑魚:年券6,000円 日券1,200円
中学生、女性、身障者は半額になります
共同漁場:年券7,000円 日券1,800円
※中学生、身障者は半額になります
道志漁協:年券8,000円 日券2,000円

※中学生、女性、身障者は半額になります

★注意事項★
魚を捌いた生ごみは持ち帰りましょう。
川や炊事場には捨てないでね。
マナーです
☆お知らせ☆
2023年3月1日より湯川屋及び合流点場所の駐車料金を1日700円とさせていただきます(当店で券を購入されているお客様は600円)。
また繁忙期はプラス100円となります(湯川屋へ駐車の場合は指定した場所へお願いします)。

〜道志村漁業協同組合より〜
年券購入には免許証サイズの顔写真(3cm×2.4cm)が必要になります

遊漁券料金】
・ヤマメ雑漁
年券6,000円 日券1,200円 現場売りは据置
※中学生、女性、身障者は半額となります
・アユ道志漁協
年券8,000円 日券2,000円 現場売り2,500円
※中学生、女性、身障者は半額となります
・アユ共同漁場
年券7,0000円 日券1,800円 場売り2,000円
※中学生、身障者は半額となります

釣った魚の画像を募集中!

湯川屋ではお客様が釣られた画像を募集しています。
道志川(道志漁協管内)で28cm以上のヤマメやイワナ、40cm以上のニジマスで良型魚を釣られた方はぜひ画像を掲載させてください(画像は3日以内のものでお願いします)。
載せてもいいよという方は画像と釣り場所、お住まい、氏名(イニシャルやニックネームなど)日にちを湯川屋へメールでお知らせください。メールで送れない方は写真でも構いません。
e-mail:camp-ryo59.yukawa_ya@mbr.nifty.com
【釣り場所の書き方】
上流 長又〜道の駅
中流 道の駅〜笹久根(笹久根堰堤)
下流 笹久根〜月夜野(両国橋より1Km下流の堰堤まで)
☆掲載方法としては画像と一緒に『山梨県南都留郡Yさん。3月15日下流域』というような形で掲載したいと思います。
※リリースされる方はタモの中での画像でも構いません。
ご質問等ある方はお問い合わせください。

釣りのお客様にお願い

遊漁券は見える位置に
遊魚券は必ず首から提げるか見える場所(帽子など)に付けてください。遊漁中はポケットやカバンなどにはしまわないようお願いいたします。
制限は守りましょう
ヤマメは制限の全長15cm以下のもの、尾数は1日20尾を越えて採捕しないは、必ずお守り下さい。
ルールやマナーを守りましょう
最近匹数制限を守らないお客さまや、マナーの悪いお客さまが多いとの苦情が漁協に多数寄せられております。
皆さん、ルールやマナーはくれぐれも守るようにしましょう。


店舗イメージ

shop info.店舗情報

両国橋キャンプ場 湯川屋

〒402-0201
山梨県南都留郡道志村49
TEL.042-787-2250
FAX.042-787-2516
マイクロバス、観光バス駐車可
(バスの場合は要予約)

【お問い合わせ・予約】
平 日 14:00〜20:00
土日祝 15:00〜20:00

【釣りのお問い合わせ】
   〜20時
(11:00〜14:00の電話はご遠慮下さい)